産み分けゼリーのbaby support(ベイビーサポート)は薬局でも購入可能?

安心・安全の国産の産み分けゼリー『ベイビーサポート』は薬局で購入できる?ベイビーサポートが薬局で購入するのが一番お得なの?ベイビーサポートの口コミや体験談も。妊活・産み分け情報ならこちらです。

妊娠

これって着床出血?生理?どう違う?見分け方のポイントとは?

投稿日:

Pocket

これって着床出血?生理?どう違う?見分け方のポイントとは?

妊娠前の女性、妊活中の女性としては、生理が来るのか来ないのか、妊娠しているのかしていないのか。という生理前の時期は体の少しの変化でも、気になりますし、落ち着かないですよね。

その妊娠のかなり初期の段階で出てくる着床出血という症状、その症状について説明していきたいと思います。

着床出血って何?みんなあるの?

着床出血というのは、受精卵が子宮内膜に着床した時に起こる少量の出血症状です。
排卵日の周辺で、性交によって、精子を卵子が受精しますが、その時点ではまだ妊娠はしていない段階なのです。

受精した卵子が受精卵となり、細胞分裂をしながら、最大で7日間かけて、子宮に入り込むんです。

そこで子宮の内膜に入った受精卵は深くに潜り込んでいって、ママさんから栄養をもらうために胎盤のもととなる根である、絨毛をはるということをします。

この根をはる瞬間を着床と言って、この着床というのが妊娠が確定する瞬間なのです。

この着床するタイミングで、子宮の内膜を絨毛が溶かし傷をつけてしまって少量の出血が起こることを着床出血と言います。

でも、この着床出血がないからと言って妊娠していないと判断するのは早いです。着床出血をする人はわずか2%ほどと言われているからです。

着床出血|私の場合

私自身、3人子どもがいますが上の子2人とも着床出血はなく、3人目の時だけ着床出血がありました。出血と言っても、薄茶っぽい色で数滴といった感じでした。生理がくるのかな?と思いましたが、高温期が続いていて生理が始まらなかったので妊娠検査薬を使ってみたところ陽性反応がでました。

着床出血の時期は、仲良しの10日後から4日間ありました。妊娠検査薬を使ったのは、仲良しから17日後の夜です。ちなみにドゥ―テストを使いました♪

だいたいの検査薬は生理予定日の1週間後から反応するものが多いですが、ものによっては生理予定日から反応するものもあるようです。

赤ちゃんができてるか気になって、ついついフライング検査をしてしまいたくなりますよね。仲良しから4日後に私もしましたが陰性でした。笑

フライング検査をする気持ちはすごーくわかりますが、正しい検査結果が出ないことが多々あるので、ちゃんと正しい時期に使うことが大切です。

妊娠希望されているひとは、着床出血がないからとがっかりすることはありません。生理予定日から1週間経っても体温が高かったり生理が遅れていたら妊娠検査薬を試してみましょう。

着床出血の色と量は?

着床出血の量というのは、ナプキンが必要なほどの量とかではないのです。
本当に1~2滴程度の出血があることが多く、とっても少量なのです。

そのため、生理が始まるか始まらないかというときの出血と勘違いする方も多いそうです。
また、生理のようにどばっと出血するのではないかと思っている方もいますが、そういったこともなく、本当に少量なので、気づかない方もいるほどです。

きっと着床時の赤ちゃんの大きさというのは1mm未満と言われているので、子宮内膜に傷が付くのも本当に小さい傷なので、出血も少ないんですね。

着床出血の色は、人によってその色の感じ方は様々なようです。
おりものに混じった茶色や茶褐色のような薄い色と感じる方が最も多いように感じます。
他には、薄いピンクのような色という方も。

着床出血自体がとっても微量のため、生理や不正出血なのではないかと思う方もいて、妊娠して初めてあれは着床出血だったんだとわかる方も多いそうです。

これはまれなんですけど、ごくたまに生理のような出血の量が出る方もいるみたいです。
そうなるとますます、着床出血と生理の違いは難しくなってきますよね。

着床出血と生理の違いは?

着床出血と生理の違いは本当に難しい場合が多いです。
しかしちょっとした違いがあるのでそれについて書いていきたいと思います。

着床出血は匂いがない

着床出血は匂いがないことが多いです。
着床出血というのは、傷がついての出血なので、まだ新鮮な血ということもあり、匂いがないのです。

生理の出血というのは、子宮内膜が剥がれたことの出血なので、時間の経過もありますし、出血したら少し血生臭い匂いがすることもあります。なので匂いがない場合は、着床出血という可能性が大きいです。

量がすごく少量

着床出血の量というのは、本当に気づくか気づかないかという感じの量なのです。
血が滲む程度ということが多いです。

その点、生理というのは、少量と言っても気づく量が出ることが多いと思います。
本当に微々たる量の場合は着床出血の可能性が大いにあります。

お腹が痛くなる

着床出血の場合、チクチクしたお腹の痛みを感じる方もいます。
これは受精卵が子宮内膜に着床する痛みのことをいいます。着床痛とも言われています。

医学的根拠はないのですが、そういえば痛みがあったと痛みを感じる方も多くいらっしゃいます。

基礎体温の変化

この基礎体温の変化が一番、着床出血と生理を見分けるにはとてもいい方法と言えます。

妊娠していない時というのは、高温期と低温期を2週間毎に繰り返しているのです。しかし、妊娠すると、高温期がずっと続くので、生理予定日を過ぎても高温期を2週間以上キープしている場合は、妊娠の可能性があります。

高温期から、低温期になったときが生理になる時となります。
その為、その出血は生理の出血なのか、着床出血なのかというのは、体温によって判断することができます。

 

着床出血があったら

その出血が着床出血だということがわかったら、妊娠しているということなので、そわそわしてしまいますよね。着床出血があったら、注意する点があります。

禁酒

お酒をやめましょう。
アルコールは胎児に悪影響を及ぼすと言われています。
アルコールの摂取するのはやめたほうがいいです。
胎児性アルコール症候群というものを引き起こして、低体重や低身長、発達障害の原因ともなりえます。
赤ちゃんのためにもアルコールは控えるようにしましょう。

禁煙

タバコも胎児にとっては悪影響を及ぼすので、タバコを吸っている方は禁煙するようにしましょう。
また受動喫煙にも気をつけるようにしましょう。
この喫煙も、流産や早産のリスクも高くなりますし、低出生時になってしまう可能性も出てきます。

葉酸をとるように

葉酸をとるようにしましょう。
葉酸というのは、神経管閉鎖障害を防ぐためにも葉酸をとる必要があります。

妊娠の超初期である、4週から6週の間に、中枢神経が作られると言われています。
神経管閉鎖障害は、中枢神経の元となる器官の異常が原因とも言われています。
妊娠初期ほど、葉酸をとる必要があるのです。

無脳症、二分脊椎、水頭症などからも防ぐためにも、お料理でも、サプリでも意識して葉酸を摂取するようにしましょう。

 

着床出血は兆候の中の一つ

少量の出血があると、妊娠しているかもと思いがちですよね。
しかしそれが着床出血なのか、生理なのかということは判断するために、妊娠のほかの兆候があるかということを調べてみましょう。

いつも体温を測っている方は基礎体温がどうなっているのかをチェックするだけでもとってもわかりやすいと思います。

痛みがあったのかとか、他の兆候と合わせて考えてみるといいかもしれません。

妊娠検査薬を使用出来るのも、着床出血があってから、1~2週間後だと思うので、焦らずに、着床出血だったらという点を考えて注意できることは注意するようにしましょう。

 

まとめ

着床出血、生理との見分けも難しいといえば難しいですね。しかし、何点か見分け方もあるので、そういったことを考えて、これは着床出血なのか、生理なのかということを判断しましょう。

しばらくすれば、妊娠検査薬を使用することができるので、そこで生理が来ないままだったら、妊娠検査薬で調べてみましょう。

-妊娠
-

執筆者:

関連記事

妊娠検査薬の反応はいつから出るの?使い方は合ってる?

好きなところから読めます1 妊娠検査薬の反応はいつから出るの?使い方は合ってる?2 妊娠検査薬とは?3 妊娠検査薬の反応はいつから出るの?4 フライングで検査するリスク5 妊娠検査薬の使用方法6 妊娠 …

薬局より安く買えるベイビーサポート公式サイト▽

薬局より安く買えるベイビーサポート公式サイトはコチラ▽
ベイビーサポート新規バナー(2017/4/27追加)